【茨城どうでしょう】県内最新の道の駅 道の駅かさまリベンジ

こんばんは。いゆです。

最後にどうでしょう更新してから1ヶ月経ってて草。

まあ、それはそれとして、今回は茨城県で15番目の道の駅である「道の駅かさま」を紹介。

2021年9月にOPENした県内で最新の道の駅です。

何で「リベンジ」なのかは後ほど。

アクセス

車で行く場合は地図参照。

公共交通機関を使うなら

公共交通機関で行くなら、友部駅からかさま観光周遊バスを使うのがおススメ。

友部駅北口から出てます。

改札出ると案内矢印があるので、迷わないでしょう。

運行ダイヤはこんな感じ

一応、笠間駅からも乗り降りできます。

JR水戸線が最寄交通機関であれば笠間駅で良いですが、常磐線なら友部駅です。

このあたりはご注意を。

道の駅かさまリベンジ

そもそも、どうして「リベンジ」なのか。

実は、昨年10月、OPENして1ヶ月後くらいのタイミングで一度行っていました。

もちろん、記事にする目的で。

そしたら、直後に帯状疱疹にかかり、いつの間にか記事にすることも無く4か月が経っていました。

さすがに4か月も経っていたら混雑状況とか変わっている(OPEN当初はめっちゃ混んでた)だろう、と思ったので、今回、改めて行ってきたわけです。

道の駅かさま

建物

レストランとか入っているのはこんな感じのメインの建物です。

その左にはインフォメーションを挟んでトイレがあり

そのまた左にはコンビニがあります。

レストランが入っている建物の右隣は直売所で、アーケードでつながってます。

レストランエリア~コンビニまでは中で繋がっており、直売所もアーケードで繋がっているので、雨の日でも濡れずに建物間の移動が可能です。※喫煙所のみ、他の建物と離れてるので、濡れます。

建物周り

外には花があります。

季節柄、だいぶ寂しかったですが。

10月に行ったときはきれいでした。

シェアサイクルの拠点もあります。

バスで来たはいいけど時間を持て余してしまった、というときはこれで移動もアリ……かもしれない。

入口には生け花?があります。

よく分かんないけど、きっとすごいんだろう。

アーケードにはガチャガチャが設置されてます。

笠間焼のこものシリーズなんかお土産にいいんじゃないですか。

建物内の様子

インフォメーション横にあるのは笠間焼とか。

また、バーチャル観光案内がちょっと話題になりました(多分……)。

なんか怖い。

建物内2か所にこういうのが設置されています。

レストラン・フードコート

正直なところ、それほど見どころがない道の駅かさまにおいて、最も重要なのは“食”だろう。

そして、その通り、グルメに力を入れている感は半端ない。

楽栗

特に、笠間が栗の一大産地であることから、栗を使ったスイーツを食べることができる。

朝早くに行けば

上の写真は10月に行ったとき、下は今回(2月)であるが、どちらも平日のお昼頃である。

ちなみに、お店の名前は「楽栗(ラクリ)」

楽栗filo(フィーロ)というのがいかにも美味しそうなのだが、お昼ごろに行ったのでは手遅れ。

これ目当てで行くなら、OPEN時刻である10時前に並ぶ覚悟が必要かもしれない。

まあ、それでも10月よりは状況がマシになっており、10月はコーヒーくらいしか残っていなかったものが、一部商品はお昼過ぎでも買えるくらいにはなっている。

その他のお店

他にテナントとして入っているのは

活龍

kasama farm’s

かぐや姫

GELATERIA COWCOW(ジェラート)

である。

10月に行ったときは活龍の肉つけそばを食べました。

筑波に本店があり、学生時代、筑波大に通っている友人に連れて行ってもらってから、つけ麺に覚醒しました。

道の駅かさま限定メニューもあるのですが、いつものを食べてしまうあたり、どうでしょうクオリティです。

あと、かぐや姫のところのソフトクリームも食べました。

今回(2月)はkasama farm’sのハンバーグを食べました。

常陸牛の雌にこだわっているようで、ハンバーグはなかなかのもの。

ただ、自分で焼く必要があるのがめんどい。

提供された状態だとほぼレアなので、ある程度自分で焼くことに。

ちなみに、ご飯は大盛り無料でした。

さすがに、10月程の混雑はしておらず、席の確保自体は難しくなかったです。

10月はこんな看板が出てたくらい。

また、店舗によって会計方法が異なります。

楽栗かぐや姫店舗のレジで、それ以外は事前に食券を購入します。

食券を購入した後は、活龍はそのまま自分の席で待機→モニターに番号が表示される(呼ばれる)ので、そのタイミングで食券と交換。他2店舗は食券をそれぞれのお店に一度持って行きます。

めんどくさいので統一してくれないかな……。

直売所

最後は直売所。

10月には栗(虚無)が販売されてました。

2月には、栗が無くなっていた代わりに、イチゴが置いてありました。

茨城のイチゴと言えば、もちろん……

なんで?とちおとめなんだよ!?

一応、県内産らしいけど、そこはいばらキッス置こうよ。

他にはお惣菜や、笠間周辺の市町村のお菓子なんかも売っていましたが、目を引いたのはこれ。

かさまチップス(さつまいも使用)。

最初に見た時は、栗使わねえのかよ、と思いましたけども。

まあ、さつまいもも茨城強いからね。

色んな味がありますが、プレーンだけ今回は売り切れてました。

前回はプレーン買って、今回は甘辛買いまして、おススメはプレーンです。

売り切れてるのは、そういうことだろう。

その他

今回、フードコートで座った椅子を良く見てみたら……

栗でした

全部のイスがこうではありませんが、空いてるときはあえて狙ってみるのも面白いかもしれないし、そうでもないかもしれない。

あと、この写真内にも栗(の形をしたもの)が写っています。

もしかすると、他にもかくれ栗があるかもしれないので、かくれミッ○ー探すつもりで探してみてはどうでしょう。

おわりに

4か月ぶりに訪れた、道の駅かさま。

さすがにOPEN当初の大混雑は解消され、比較的動きやすくなっていました。

気が向いたら楽栗filo狙ってみます。

最新情報は公式HPをチェックしましょう。

次はどこの道の駅に行こうかしらん。

 

それでは、このへんで

スポンサーリンク